2009年3月28日土曜日



シャネル(現在の名前)です。
私は、今はぼんやりしてますが、実は凄いんですよ。

もともとグレート・ピレニーズは、チベタン・マスティフの血をひいている、
おフランスの原産で、スペインとの国境のピレネー山脈で羊や牛などをオオカミやクマなどの
外敵から守る番犬として勤めています。

今は、馬術部で外敵(変質者?)から馬と部員を守っています。
えらいでしょ。。。
私は、散歩が何よりも大好きです。
散歩をしてくれる人 大募集!!

byシャネル~馬小屋より。。。


さて、代表の田中です。
以前にオーディオサイトのリニューアルについて触れましたが、
オーディオドラマやインディーズ楽曲の無料ダウンロードを
携帯でも対応できる 新サービスを行います。
※着うたフル

いつでもどこでも「どきどき」「わくわく」をキーワードに
手軽に音エンターテイメントを楽しんでもらえるように致します。

通勤/通学時や就寝前、リラックスタイム中などに
楽しんでもらいたいと思っております。
皆さんが普段お使いの携帯電話で 手軽に簡単に好きなオーディオドラマや楽曲を
ダウンロードし、楽しんでもらえたらと思います。

楽しみにしててください。。。

代表の田中です。

この子は、大学馬術部で飼っている犬です。

犬種:グレートピレニーズ

メス:2歳

純血

性格は、とっても人懐こく、怒るという感情を生まれたて忘れてしまったような温厚な性格です。

反面、人に気を使わず、鈍感?自由奔放な性格です。

私の足を踏んでても、しばらく気がつかないというような犬です。

でも、超可愛いです。買ってくれる人を募集です。

さて、プレンデについてですが、オーディオサイトから新サービスを開始します。

本件については、乞うご期待!!

2009年3月19日木曜日


代表の田中です。

「ジンガージンガー」
乗馬クラブの先生が撮影してくれました。
奥に写っているのが、津軽の富士やま「岩木山」です。

弘前(青森県)は、桜とりんごで有名な小さな城下町です。
5月のゴールデンウィーク時には、弘前城の桜祭り。
8月頭には、ねぷた祭り。

実は、日本一の特産品も多いんです。長芋、にんにく、まぐろ、りんご。
余談ですが、私が通っていた高校では、道端にあるりんご(周りはリンゴ農家)を勝手に食べたら停学になるという校則があります。ホント

その他にも、津軽美人(女の子)やカップラーメンの消費量?日本一だったりと、以外に日本一が多いんです。酒と食べ物と女の子(美人が多いという意味)には、自信があります。その他、観光スポットも多いんです。上京してから知りました。。。。。


さて、前回のブログにて、高校時代の話に触れて終わりましたが、何があったかと言いますと、
高校2年生の時に念願の馬を持つことができました。トップメディア 雌の12歳です。
ジンガーにそっくりな容姿と性格なんです。ほんわか優しい性格。

今思えば危険な事をしたと思います。
よくトップと散歩で友達の家に遊びに行ったり、車と競争するなど、やんちゃしてました。
川でおぼれたこともあれば、雪に埋まってしまって身動きできないことも。。。
あと、トップを金髪(脱色)にしたり。。。

とまぁ語り切れないくらい、たくさんの無茶をしてきました。
写真(データ)があれば、是非とも紹介したいのですが、ネガしかないので残念です。
あと、高校2年の時に乗馬を誘ってくれた女の子と付き合いました。


さてさて、プレンデについてですが、オーディオドラマサイトをリニューアルすることに本日決定いたしました。企画設計を3月中に行い、4月一杯で構築いたしますので、5月には新生プレンデオーディオが誕生します
リスナー様にとっても、クリエイター様にとっても使い勝手の良いサイトにいたします。

大きな変化としましては、リスナー様、クリエイター様ともに会員制(無料)に致します。会員制にすることにより、どのような方が、どのような作品に触れているのかが、弊社で把握することが可能となります。その内容をもとにランキングや作品の制作に反映するなど、多くのメリットがあります。

また、クリエイターさんの情報をたくさん盛り込めるようにも致します。ブログやイベント情報、写真、掲示板などなど、リスナー様とクリエイター様との距離が縮まり、もっと密接につながればと願っております。楽しみにしててください。

それでは、へばだば!(津軽弁)
※標準語で「また今度」の意

2009年3月14日土曜日


代表の田中です


大学時代に乗っていた馬を引き取り、実家青森で余生を過ごしているジンガーです。

本名は「ジンガージンガー」です。
オス:19歳

性格:穏やかで、優しい性格。昔はやんちゃ
☆唇のひげを抜かれるのが好き。ちょっとマゾっ気があります。抜いている私はSということ?

乗馬クラブで飼っている、猫と大の仲良しで、よく1匹と1頭、よく散歩をしているようです。
東京から北東北/青森での生活ですが、案外寒さにも負けず、のんびり~まったり~しているようです。


さて、プレンデについてですが、オーディオドラマが2月にオープンし、作品数も徐々にではありますが、集まってきております。ププっと思わず笑ってしまう作品がありますので、ぜひ聞いてみてください。
朝夕の通勤で、ちょっとトリップ。 プレンデはこれからも、皆様へドキドキ・ワクワクを提供して参りたいと思います。
クリエイターの皆様、ご協力いただき、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

ちなみに音楽(ロック)も追加されました!!!
かなりかっこいいです。携帯やIpodにダウンロードして、のりのりで会社に行こう!!!
音楽もどんどん追加していきますので、色々な楽曲を楽しんでください。


最後に私の過去について少しご紹介したいと思います。
冒頭から馬の話をしておりますが、乗馬を始めたきっかけは、実は恋愛です。小学校5年生の時に好きな女の子から誘われて、嫌々ながら行く振りをして、内心喜んで乗馬クラブに入会しました。。。
乗馬を始めたころは、馬の反動についていけず、鞍に股間を打って、悶絶したことを覚えています。
あれは痛かった~。
※その反動も、1か月くらいで慣れます。

もともと動物が好きでしたが、馬にのめり込んでしまい、勉強そっちのけで(そのころは好きだった女の子もそっちのけ)、毎日 馬 馬 馬の日々を過ごしていました。遊びに行くのは、大抵夜中に家を抜け出して、友達の家に。
馬と遊びをうまく、両立してましたね~。

突然ですが、当時のあだ名は、「馬野郎」か「馬糞」。
馬糞は、ひどいですよね。でも、朝練に行って、そのまま学校に行っていたので、たぶん本当に臭かったと思います。

そして、馬好きが、どんどんエスカレートし、高校生の時に。。。