
代表の田中です。
「ジンガージンガー」
乗馬クラブの先生が撮影してくれました。
奥に写っているのが、津軽の富士やま「岩木山」です。
弘前(青森県)は、桜とりんごで有名な小さな城下町です。
5月のゴールデンウィーク時には、弘前城の桜祭り。
8月頭には、ねぷた祭り。
実は、日本一の特産品も多いんです。長芋、にんにく、まぐろ、りんご。
余談ですが、私が通っていた高校では、道端にあるりんご(周りはリンゴ農家)を勝手に食べたら停学になるという校則があります。ホント
その他にも、津軽美人(女の子)やカップラーメンの消費量?日本一だったりと、以外に日本一が多いんです。酒と食べ物と女の子(美人が多いという意味)には、自信があります。その他、観光スポットも多いんです。上京してから知りました。。。。。
さて、前回のブログにて、高校時代の話に触れて終わりましたが、何があったかと言いますと、
高校2年生の時に念願の馬を持つことができました。トップメディア 雌の12歳です。
ジンガーにそっくりな容姿と性格なんです。ほんわか優しい性格。
今思えば危険な事をしたと思います。
よくトップと散歩で友達の家に遊びに行ったり、車と競争するなど、やんちゃしてました。
川でおぼれたこともあれば、雪に埋まってしまって身動きできないことも。。。
あと、トップを金髪(脱色)にしたり。。。
とまぁ語り切れないくらい、たくさんの無茶をしてきました。
写真(データ)があれば、是非とも紹介したいのですが、ネガしかないので残念です。
あと、高校2年の時に乗馬を誘ってくれた女の子と付き合いました。
さてさて、プレンデについてですが、オーディオドラマサイトをリニューアルすることに本日決定いたしました。企画設計を3月中に行い、4月一杯で構築いたしますので、5月には新生プレンデオーディオが誕生します
リスナー様にとっても、クリエイター様にとっても使い勝手の良いサイトにいたします。
大きな変化としましては、リスナー様、クリエイター様ともに会員制(無料)に致します。会員制にすることにより、どのような方が、どのような作品に触れているのかが、弊社で把握することが可能となります。その内容をもとにランキングや作品の制作に反映するなど、多くのメリットがあります。
また、クリエイターさんの情報をたくさん盛り込めるようにも致します。ブログやイベント情報、写真、掲示板などなど、リスナー様とクリエイター様との距離が縮まり、もっと密接につながればと願っております。楽しみにしててください。
それでは、へばだば!(津軽弁)
※標準語で「また今度」の意